ロゴ

おすすめの農産物加工品のイメージ写真

安心・安全。とれたて農産物と手作り加工品

【農産物】
小海町は夏の高原野菜をはじめ、春は山菜、秋はきのこ、冬は冬囲い野菜など四季折々、旬の野菜が楽しめます。直売所でしか見られない珍しい野菜にも出会えるかもしれません。 季節ごとに野菜の詰め合わせセットもご用意しています。

【加工品】
地元農産物を使用したジュースやジャム、漬物、お菓子など生産者のこだわりが詰まった加工品がたくさんあります。野菜のジャムなど、珍しいものも。ぜひ、お土産にお手に取ってみてください。詰め合わせセットもご用意しています。

四季折々の旬の情報をご覧いただけます!

農産物のイラスト 加工品のイラスト
春のイラスト 夏のイラスト 秋のイラスト 冬のイラスト

イラストをクリックすると、
農産物、加工品、季節ごとの記事をご覧いただけます。

タイトルなし

おすすめ品

信州と言ったらおそば。 小海町産のそばを、丁寧にひいて粉にしました。 巣ごもり需要で今、そば打ちが流行っています。 最高のそば粉を使ってそば打ちデビューしてみませんか? 1袋...

タイトルなし

おすすめ品

小海のお隣、佐久穂町は全国的に有名なりんご、プルーンの産地です。地元で50年営業している『須田農園』さんの豪華なりんごジャムを、専用の箱に入れて発送します。 甘い物や酸味のあるも...

タイトルなし

おすすめ品

価格は、1袋500円(税込)200gです。箱付きは2袋入って1,000円です。 小海町は標高1,000メートルを超える高地です。冷涼な気候はそば栽培に適して...

タイトルなし

おすすめ品

標高1,200mの高地で作られたフルーツトマトのジュースです。 フルーツトマトは通常のトマトに比べて倍以上の糖度があり、甘くて食べやすいトマトです。 そんなトマトを凝縮してジュー...

タイトルなし

おすすめ品

おまたせしました。 大人気商品、坂巻農園の人参ジュースが入荷しました。 霜が降りる時期に収穫した糖度の高く飲みやすいジュースで...